cranio

HOME | cranio

クレニオ・セイクラル
セラピー
頭蓋仙骨療法

クレニオ・セイクラル セラピー( 頭蓋仙骨療法)とは、 自己治癒力などカラダ本来の機能を高め、バランスを整える施術です。
 

ご自身がより良くなるために体が求めていることに寄り添い、優しいタッチで治癒力を促進していきます。

 
 

1. 頭痛、めまい、耳鳴り、体の様々な痛み

背骨や骨盤、頭蓋骨などの全身のバランスが崩れると、神経や血流に影響が出て、さまざまな痛みの原因となります。
クレニオでは、その原因となる体の歪みを整えていきます。

2. 自律神経、ホルモンの乱れによる症状

ストレスやトラウマ、生活習慣の乱れは、自律神経やホルモンバランスを崩す大きな要因になります。
クレニオは、優しいタッチで脳と神経の緊張をゆるめ、乱れたバランスを整えます。

3. 発達障害、脳性マヒ、てんかん、脳の病気の後遺症

中枢神経にやさしく働きかけることで、脳と神経の働きを促し、発達や回復の力を引き出します。
クレニオは、成長やリハビリのサポートとしても取り入れられている穏やかなケアです。

4.赤ちゃんに関するお悩み

(向き癖、頭の形、体の硬さ、反り返り)
分娩時の圧力や、日々の姿勢によって赤ちゃんの体に緊張が残ることがあります。
クレニオはその緊張をやわらげ、自然な動きと柔軟性を育みながら、健やかな発達をサポートします。

5. 心の傷やトラウマ、言葉にできない違和感

過去の体験や感情が、無意識のうちに体に影響を与えることがあります。体性感情解放では、体に残る感情の記憶にやさしく働きかけます。心と体が安心してゆるむことで、本来の自分を取り戻していきます。
 

 
 

 
 

 

クレニオ・セイクラル セラピーは
Body・Mind・Spiritを整えることで
人生をより良いものへと変化します

 
 

 
 

こんな方におすすめ

頭痛
耳鳴り
めまい
目、耳、顎の痛みや不調
自律神経やホルモンの影響によるもの
慢性的な痛みや不調
内臓の不調
睡眠の問題
側弯症
起立性調整障害
不安神経症
パニック障害
うつ
PTSD

神経発達症(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、限局性学習症)
感覚処理の問題
神経変性障害
脳性麻痺
てんかん
外傷性脳損傷
脊髄外傷
斜視

出生時の体にかかった負担の解消
向き癖
頭の形
側弯症
便秘
夜泣きや寝つきの問題
歯並び

自己統合
自己実現
自分の内側の声
本質と繋がりたい
本当の自分に還る
なりたい自分になる
自分を変えたい
チャクラ、オーラの調整

 
 

MENU

施術には、初診料(2,000円)が別途発生します。初診時、カウンセリングと説明の時間がありますので、下記の表示時間に加えて、30分ほどお時間をいただきます。
ミニセッションは、初診料をいただきません。
半年以上ご来院がない場合は、初診扱いとなります。

 
ケイルの施術は 全て無料託児つき(東京・出張を除く)
ご希望の方は事前にご予約ください。

クレニオ・セイクラル セラピー

( 頭蓋仙骨療法)

 随時受付 
 0〜18歳
 高校生まで
60分 8,600円
 19〜70歳

90分

13,000円

 70歳〜 60分 8,600円
 

初回限定プラン

 随時受付 
 
クレニオ・セイクラルセラピーを、初めて受ける方向けのお得なプランです。優しいタッチと、カラダ本来の自己治癒力を体感してみませんか?
 
通常価格(成人) 13,000円
30分  3,500円
 

出張も承ります

移動が困難な方(障がいのある方、赤ちゃん)などへの出張も承ります。
施術料に
・出張費 2,000円〜
 ・交通費(20円/km)
・高速料金
・宿泊費
が加算されます。

その他のコース

短期集中セッション

35,000円(全3回・1回90分)

 随時受付 

1ヶ月間に3回のセッションを集中的に行い、早期の痛みや不調の改善や「こうなりたい」「こう在りたい」を短期間に叶えていきます。
 
ご来院が2回目以降の方対象・キャンセル不可

マルチハンドセッション

90分 18,000円

 指定開催日 

2名以上のセラピストで行う施術で、組織や細胞レベルのリリースや体に残る様々なエネルギーの解放を促します。セラピスト1人の施術よりも、深い癒しと心地良さを感じることができます。
 
ご来院が2回目以降の方対象

東京セッション

90分 16,500円

 指定開催日 

東京都中野区(ご予約時に詳しい場所をお伝えします)

キャンセルポリシー
下記のキャンセル料が発生します
当日キャンセル 50%
無断キャンセル 100%
お支払いは現金のみ

禁忌症

頭蓋内圧亢進、急性期の脳卒中、脳動脈瘤、多量の出血、延髄ヘルニア、最近の頭蓋骨折、脳脊髄液減少症、二分脊椎(脊髄髄膜瘤)、アーノルド・キアリ奇形
効果が認められるものの中にも医師の診断を仰がねばならない重篤な症例があります。

 
 

セラピーで使われる言葉について

頭蓋骨の中の「脳」と、背骨を通る「脊髄」は、硬膜(こうまく)という膜で包まれ、頭から骨盤の中心にある仙骨まで一本につながっています。
この硬膜の中には「脳脊髄液」が循環し、脳と神経を守りながら、栄養の供給や老廃物の排出を助けています。
このシステムがスムーズに働いていると、身体は本来のリズムを保ち、自己治癒力や回復力を自然に発揮することができます。
 
しかし、以下のような要因によって、このシステムの働きが乱れることがあります。

  • 姿勢のくずれや生活習慣による体のゆがみ
  • 筋膜や内臓の緊張
  • 自律神経の乱れ
  • 出生時の圧力や過去のケガの影響
  • 抑え込んだ感情や思考のクセ
  • 心や体に残るトラウマ

こうした影響が、身体の深い部分にあるリズムやバランスを乱し、さまざまな不調の原因となっていきます。
 
 

脳脊髄液の産生と吸収から作られるリズムです。
1分間に8〜12回にサイクルで、体が膨らみ、縮むという動きとして全身で感じ取ることができます。クレニオではこのリズムをもとに、クレニオ・セイクラル・システムの働きを評価したり、体の声を聞いて、その声に従い施術を進めていきます。

 

クレニオ・セイクラル セラピーの基本の手順のこと。クレニオ・セイクラル・システムの障害となる、筋膜や骨格の歪みや硬さなど、体の構造的なバランスを整えます。

 

脳と脊髄を構成する細胞の一つ。
脳と脊髄は、グリア細胞と神経細胞から構成されています。グリア細胞は、中枢神経の発達、免疫、神経伝達、脳の血流調整、脳脊髄液の産生と流れなどたくさんの機能に関与しています。そのため、グリア細胞の構造や機能に何らかの障害があるとこれらの機能の問題を引き起こす場合があります。
グリア細胞のシステムは、脳や脊髄等の神経系の健康に欠かせないものです。クレニオ・セイクラル セラピーの優しいタッチでグリア細胞のシステムに触れ、その構造と機能を整えます。

 
 

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |